医療法人 信和会 城ヶ崎病院 
    

入院案内

精神科に入院する場合、以下のような入院形態があります。
 任意入院  :本人の同意に基づく入院
 医療保護入院:当病院の指定医の診療で医学的に入院が必要と判断され家族等の同意に
        よる入院
 措置入院  :入院させなければ自傷他害のおそれのある患者に対して都道府県知事
        (指定都市の市長)の権限で行われる入院


入院治療費・諸経費
*入院費の支払い(入院費用には医療費・食事代・保険外費用が必要となります)
  診療報酬規定に基づき、お持ちの保険の負担割合に応じてお支払いいただきます。
  毎月月初めに請求書を発送しますので、それをお持ちになって、お支払い下さい。
    (現金書留や銀行振込みも受け付けております)
*保険外費用
  管理料(毎月)3,000円(消費税別)・その他:お小遣い、日用品費など。
*洗濯について
  洗濯は、原則的には各自で行って戴きます。ただし、諸事情により出来ない場合は病院が代行致します。
  その場合、洗濯料は実費をいただきます。1ヶ月5.000円 (消費税別)
*オムツについて
  オムツを使用する場合は1ヶ月1〜2万円程度かかります。
※医療費の自己負担が次のような金額を超えた時には、高額療養費支給制度を
  利用されますと、決められた金額を超えた分が高額療養費として支給されます。
●国民健康保険の場合は、医療費の支払いが困難な方には限度額のみのお支払で済む、
  委任払い制度もあります。申請窓口は各市町村の国保担当窓口となります。
●社会保険の場合は、高度療養費の8割まで無利子で貸し付ける 高額療養費融資制度があり ます。
  申請窓口は各社会保険事務所となります。
●詳細につきましては精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)にお尋ね下さい。

入院時にご用意いただく物
※洗面道具類・下着(5〜6枚)・普段着(スポーツウェア等)・上履き・電気カミソリ・ 寝まき・運動靴・コップ・洗濯用洗剤。
※日用品は、院内売店でもお求め頂けます。
※持ち物にはすべて記名をお願いします。
※多額のお金や貴重品は持ち帰られるか、事務所にお預けになり院内にはお持ちにならない ようお願い致します。


持ち込み出来ない物
 携帯電話、ゲーム機、タブレット端末、パソコン等の通信機能、カメラ機能のある
 電子機器、テレビ、DVDプレイヤー等の家電の持ち込み及び使用はご遠慮いただいて
 おります。

作業療法

精神科リハビリテーションの1つで、作業を通した生活のリハビリを行います。
病気があっても生活能力を回復・維持できるよう、様々な作業活動を用意しています。
例えば
 1)身体を動かす体操やスポーツ
 2)絵画や脳トレなどの適度な作業活動
 3)集団で楽しむレクリエーション
 4)体調や生活習慣、社会資源などを知る学習会


  詳細は、担当の作業療法士にお尋ねくさい

医療法人信和会
城ヶ崎病院

医療法人 信和会 城ヶ崎病院

〒865-0041
熊本県玉名市伊倉北方265
TEL 0968-73-3375
FAX 0968-73-3379


毎月第4土曜日 日祭日は休診

※はじめての方は予約が必要です。